日本老年社会科学会第57回大会プログラム:一般報告(ポスター発表)

一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)14:00 〜16:00 展示ホールA
QOL・満足度・幸福感(1)
1A01 14:00 〜15:00
在宅ケアサービス利用高齢者における12 ヵ月間のQOL の軌跡
今西美由紀(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科),友久久雄(京都大学医学部付属病 院),日垣一男(大阪府立大学)
 
1A02 14:00 〜15:00
健康講座参加による高齢者の生きがい感と全体的自己価値の変化
山本ちか,加藤恵子,原田 隆,小田良子,日比野久美子,百合草誠,市原 俊,内田あや(名古屋文理 大学短期大学部)
 
1B01 15:00 〜16:00
コミュニティ特性から見る健康長寿と幸福の関連
−遠野市の超高齢者の語りに注目して−
冨澤公子(立命館大学産業社会学部),Masami Takahashi(イリノイ州立ノースイースタン大学心理学 部)
 
1B02 15:00 〜16:00
高齢者における「笑い」と機能障害の検討
− JAGES Project 2013 −
白井こころ(琉球大学,大阪大学,Harvard School of Public Health),大平哲也(大阪大学,福島県立医 科大学),磯 博康(大阪大学),林  慧,近藤尚己(東京大学),近藤克則(千葉大学予防医学センタ ー),永井雅人,今井友里加(福島県立医科大学),Ichiro Kawachi(Harvard School of Public Health)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)16:00 〜17:00 展示ホールA
サクセスフルエイジング(1)
11C01 16:00 〜17:00
中年期にある人の自己老後像と高齢者観,自己認知の関連とその類型
松永博子,直井道子(桜美林大学大学院老年学研究科)
 
1C02 16:00 〜17:00
高齢期のライフスタイル選択としての海外移住
−マレーシアにおけるロングステイヤーへのインタビュー調査より−
木村好美(早稲田大学)
 
1C03 16:00 〜17:00
社会活動の選択要因と情報提供のあり方についての考察
−中高年と高齢者との比較検討−
茨木裕子(早稲田大学大学院人間科学研究科),李 泰俊,増田和高,加瀬裕子(早稲田大学人間科学学 術院)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)14:00 〜17:00 展示ホールA
ソーシャルサポート・社会関係(1)
1A03 14:00 〜15:00
地域在住高齢者の社会とのかかわりの20 年間の推移
−長期コホートデータを用いた検討−
渡邊久実,田中笑子,小林純子,呉 柏良,金 春燕(筑波大学大学院人間総合科学研究科),伊藤澄雄, 奥村理加(飛島村すこやかセンター),渡辺多恵子(日本保健医療大学),陳 文燦,安梅勅江(筑波大学 大学院人間総合科学研究科)
 
1A04 14:00 〜15:00
東京都区部高齢者の友人に関するネットワークおよび友人獲得の関連要因
岡本秀明(和洋女子大学)
 
1A05 14:00 〜15:00
地域福祉活動における情報ネットワークの研修状況と課題
前原なおみ(宝塚大学)
 
1B03 15:00 〜16:00
山間の超限界集落におけるソーシャル・キャピタル
岩井惠子(関西医療大学保健看護学部)
 
1B04 15:00 〜16:00
ベトナム社会における都市部と農村部のソーシャルサポートの比較研究
−共同体意識と社会的関係からの示唆−
後藤美恵子(東北福祉大学)
 
1B05 15:00 〜16:00
見守られている独居者と見守られていない独居者の特性
−見守り活動は支援すべき人々をカバーできているのか−
斉藤雅茂(日本福祉大学),宮國康弘(千葉大学予防医学センター),斎藤 民(国立研究開発法人国立長 寿医療研究センター),近藤克則(千葉大学予防医学センター)
 
1C04 16:00 〜17:00
要支援者の自立した生活に資する外出・移動支援の検討において留意すべき課題
−自動車の運転を継続している要支援者の家族の見解に着目して−
水野洋子,荒井由美子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)
 
1C05 16:00 〜17:00
高齢女性の社会関係にみられる階層的補完
−地方中核都市の高齢女性を対象にして−
野邊政雄(岡山大学教育学研究科)
 
1C06 16:00 〜17:00
The Comparison of Living Arrangements of the Elderly Living apart from their adult children with the
Elderly Living with Spouse and with Adult Children in Relation to Social Supports
Sohn, Yong-jin(Catholic University of Pusan, Department of Social Welfare)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)14:00 〜16:00 展示ホールA
社会参加・社会貢献(1)
1A06 14:00〜15:00
シルバー人材センターのホワイトカラー出身会員の希望する仕事
−全国から抽出した36 センターの会員情報を用いて−
石橋智昭(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),中村桃美(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, 桜美林大学大学院),塚本成美(城西大学)
 
1A07 14:00〜15:00
シルバー人材センター会員の地域活動への参加
中村桃美(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団,桜美林大学大学院),石橋智昭(公益財団法人ダイヤ 高齢社会研究財団),長田久雄(桜美林大学大学院),岡 眞人(横浜市立大学)
 
1A08 14:00〜15:00
都市部の高齢者専用就労支援機関における求職者の特性と求職活動期間の関係
−初来所から14 週における縦断追跡調査結果の分析(ESSENCE 研究)−
南  潮,鈴木宏幸,倉岡正高(東京都健康長寿医療センター研究所),小池高史(東京都健康長寿医療 センター研究所,日本大学文理学部),野中久美子,小林江里香,深谷太郎,望月未希,松永博子,藤原 佳典(東京都健康長寿医療センター研究所)
 
1A09 14:00〜15:00
外出時の利用交通手段がADL 低下に与える影響
−横断分析と縦断分析の比較−
深谷太郎,長谷部雅美,小林江里香,西真理子,野中久美子(東京都健康長寿医療センター研究所),小 池高史(東京都健康長寿医療センター研究所,日本大学文理学部),鈴木宏幸,村山 陽,藤原佳典(東 京都健康長寿医療センター研究所)
 
1B06 15:00〜16:00
高齢者ふれあいサロン参加者の生活の楽しみと健康感について
大塚理加(東京都健康長寿医療センター研究所),白瀬由美香(国立社会保障・人口問題研究所),大津 唯(立教大学経済学部),泉田信行(国立社会保障・人口問題研究所)
 
1B07 15:00 〜16:00
サロンへの継続参加年数による心理・社会的効果の比較検討
−東京都板橋区「福祉の森サロン」における調査から(その2 )−
村山幸子,高橋知也,小林江里香,安永正史,長谷部雅美,小川 将,藤原佳典(東京都健康長寿医療セ ンター研究所)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)15:00 〜16:00 展示ホールA
ソーシャルサポート・社会関係(2)
1B08 15:00 〜16:00
高齢者のサロンに対する満足度および参加継続意欲に影響を与える要因
−東京都板橋区「福祉の森サロン」における調査から(その1 )−
高橋知也,村山幸子,小林江里香,安永正史,長谷部雅美,小川 将,藤原佳典(東京都健康長寿医療セ ンター研究所)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)15:00 〜17:00 展示ホールA
社会参加・社会貢献(2)
1B09 15:00 〜16:00
年代別にみた社会活動への参加意向とその関連要因
長谷部雅美,村山 陽,西真理子,小林江里香,野中久美子,深谷太郎,藤原佳典(東京都健康長寿医療 センター研究所)
 
1C07 16:00 〜17:00
地域高齢者における社会参加活動と将来のうつ傾向との関連性
−うつの環境的要因に着目した分析−
吉田裕人(東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科),植木章三(大阪体育大学教育学部),犬 塚 剛,佐藤敬広,森田清美(東北文化学園大学医療福祉学部),芳賀 博(桜美林大学大学院老年学研 究科)
 
1C08 16:00 〜17:00
都市高齢者の近隣に対する意識と社会活動
−横浜プロダクティブ・エイジング調査から−
澤岡詩野( 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団),渡邉大輔( 成蹊大学),中島民恵子(Rutgers University)
 
1C09 16:00 〜17:00
地域住民の認知症高齢者に対しての認識
−認知症カフェを行うための事前ニーズ調査 その1 −
木村典子(愛知学泉短期大学)
 
1C10 16:00 〜17:00
高齢者の近所づきあいの経年変化とその関連要因
安 順姫,兪  今(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)14:00 〜16:00 展示ホールA
心理的機能・性格・発達
1A10 14:00 〜15:00
地域在住中高年者の加齢による心理的変化(その1 )
−抑うつ(CES-D)の12 年間の縦断的変化−
西田裕紀子,丹下智香子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),富田真紀子(国立研究開発法 人国立長寿医療研究センター,日本学術振興会),森山雅子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センタ ー,愛知江南短期大学),大塚 礼(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),安藤富士子(国立研 究開発法人国立長寿医療研究センター,愛知淑徳大学),下方浩史(国立研究開発法人国立長寿医療研究 センター,名古屋学芸大学)
 
1A11 14:00 〜15:00
地域在住中高年者の加齢による心理的変化(その2 )
−自尊感情の12 年間の縦断的変化−
富田真紀子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター,日本学術振興会),西田裕紀子,丹下智香子 (国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),森山雅子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センタ ー,愛知江南短期大学),大塚 礼(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),安藤富士子(国立研 究開発法人国立長寿医療研究センター,愛知淑徳大学),下方浩史(国立研究開発法人国立長寿医療研究 センター,名古屋学芸大学)
 
1A12 14:00 〜15:00
中高年者の社会的ネットワークと自尊感情の関連
−コンボイモデルにおける親密性と間柄に着目して−
森山雅子(愛知江南短期大学,国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),西田裕紀子,丹下智香子 (国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),富田真紀子(国立研究開発法人国立長寿医療研究セン ター,日本学術振興会),大塚 礼(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),安藤富士子(国立研 究開発法人国立長寿医療研究センター,愛知淑徳大学),下方浩史(国立研究開発法人国立長寿医療研究 センター,名古屋学芸大学)
 
1B10 15:00 〜16:00
孤独死に関連した高齢者の心理特性の検討
山﨑久美子,松井美帆(防衛医科大学校医学教育部看護学科)
 
1B11 15:00 〜16:00
未来時間展望,年齢,感情的well-being の関連
池内朋子, 長田久雄(桜美林大学大学院老年学研究科)
 
1B12 15:00 〜16:00
評定者のエイジズムが投映法の解釈に及ぼす影響
−高齢者が描いた2 枚のバウムテストを用いた検討−
深瀬裕子,村山憲男,河村晃依,柴 喜崇,上出直人,田ヶ谷浩邦(北里大学医療衛生学部)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)14:00 〜15:00,16:00 〜17:00 展示ホールA
身体機能・運動・栄養(1)
1C11 16:00 〜17:00
高齢者への継続的健康講座が日常生活活動(ADL)に与える効果
加藤恵子,原田 隆,小田良子,日比野久美子,山本ちか,百合草誠,市原 俊,内田あや(名古屋文理 大学短期大学部)
 
1C12 16:00 〜17:00
健康講座参加による地域高齢者の食に関する知識・態度・行動の変化
小田良子,加藤恵子,原田 隆,日比野久美子,山本ちか,百合草誠,市原 俊,内田あや(名古屋文理 大学短期大学部)
 
1C13 16:00 〜17:00
地域高齢者向け健康講座が体力に与える影響について
原田 隆,加藤恵子,小田良子,日比野久美子,山本ちか,百合草誠,市原 俊,内田あや(名古屋文理 大学短期大学部)
 
1C14 16:00 〜17:00
健康講座参加による地域高齢者の健康・体力に関する意識と運動習慣の変化
市原 俊,加藤恵子,原田 隆,小田良子,日比野久美子,山本ちか,百合草誠,内田あや(名古屋文理 大学短期大学部)
 
1A13 14:00 〜15:00
在宅高齢者の地域力を活かした介護予防プログラムの開発
菊池有紀(国際医療福祉大学小田原保健医療学部),薬袋淳子(岐阜医療科学大学保健科学部),冨澤栄 子(四国大学看護学部)
 
1A14 14:00 〜15:00
精神科における身体的健康の自己管理に向けたサポートの実施
佐藤大介(千葉県立保健医療大学)
 
1A15 14:00 〜15:00
60 代女性の健康と運動に関する意識と行動
−大都市圏インターネット調査による「家派」と「外派」の比較−
菅原育子(東京大学社会科学研究所),室橋弘人(東京大学高齢社会総合研究機構),前田展弘(東京大学 高齢社会総合研究機構,株式会社ニッセイ基礎研究所),神山祥子(株式会社地球快適化インスティテュ ート),黒崎恵子(株式会社三菱化学テクノリサーチ),山口 絢(東京大学大学院学際情報学府),相田 直樹(東京大学大学院人文社会系研究科),秋山弘子(東京大学高齢社会総合研究機構)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)15:00 〜16:00 展示ホールA
住環境・生活環境・福祉用具(1)
1B13 15:00 〜16:00
高齢者をひきつける都市の自由空間
−寺社境内での縁日活動に着目して−
江川 緑(東京工業大学)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)15:00 〜16:00 展示ホールA
介護者(1)
1B14 15:00 〜16:00
在宅高齢者介護における息子介護者のサポート資源の特徴
菊澤佐江子(法政大学社会学部)
 
1B15 15:00 〜16:00
男女別にみた家族介護に従事する高齢者の介護状況と特徴
−非介護者との比較から−
斎藤 民,村田千代栄,鄭 丞媛(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),近藤克則(千葉大学 予防医学センター)
 
一般報告(ポスター発表)
6月13日(土)14:00 〜17:00 展示ホールA
その他(1)
1C15 16:00 〜17:00
看護系大学生の高齢者理解に関する研究
−「色」のイメージから抱く高齢者像−
木宮高代(福山平成大学看護学部)
 
1C16 16:00 〜17:00
長寿企業の後継者から観た事業承継のプロセス
−高齢経営者からの事業承継の質的分析−
早崎広司(桜美林大学大学院老年学研究科)
 
1C17 16:00 〜17:00
ハワイ州ホノルルにおける日系中高年者の長期ケアに対する意識に関する研究
石川久展(関西学院大学)
 
1A16 14:00 〜15:00
透析患者の健康状態の経済階層による格差
−年齢,時代,生年コホートによる違いはあるか−
杉澤秀博(桜美林大学大学院老年学研究科),清水由美子(人間科学総合大学),熊谷たまき(順天堂大 学)
 
1B16 15:00 〜16:00
地域在住高齢者の治療中断に至る要因
−医師・患者コミュニケーションの観点から−
村田千代栄(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),近藤克則(千葉大学予防医学センター),筒 井秀代(帝京大学),原岡智子(活水女子大学),斎藤 民(国立研究開発法人国立長寿医療研究センタ ー),相田 潤(東北大学)
 
1B17 15:00 〜16:00
高齢犯罪者の「再犯に陥る状況」の理解
−「暇」と「退屈」に着目した状況把握の試みに向けて−
古川隆司(追手門学院大学)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜11:00 展示ホールA
End of Life
2A01 9:00 〜10:00
特別養護老人ホームの終末期ケアに関わる栄養士の役割と連携・協働の成果
−管理栄養士を対象としたフォーカスグループインタビューの分析より−
田中克恵,新口春美(金城大学社会福祉学部),舞谷邦代(金城大学短期大学部福祉専攻科),加藤真由 美,谷口好美(金沢大学医薬保健学研究域保健学系)
 
2A02 9:00 〜10:00
高齢者のターミナル期支援と遺族の満足度に関する考察
−高齢者はターミナル期をどこで過ごし,どのような支援を受けたか,および家族の満足度−
山﨑きよ子(九州保健福祉大学社会福祉学部),原 修一(九州保健福祉大学保健科学部),西田美香(九 州保健福祉大学社会福祉学部),三浦宏子(国立保健医療科学院)
 
2A03 9:00 〜10:00
高齢者の「人生の最終段階に向けた希望」に関する研究の動向
佐藤 惟(日本社会事業大学大学院博士後期課程)
 
2B01 10:00 〜11:00
特別養護老人ホームの終末期ケアにおける医療との連携体制の現状
祢宜佐統美(愛知文教女子短期大学),小木曽加奈子(岐阜大学)
 
2B02 10:00 〜11:00
東アジアの在宅要介護高齢者が最期を迎える居場所
−日・韓・中・台の要介護高齢者の同居家族介護者を中心に−
金 貞任(東京福祉大学),小島克久(国立社会保障・人口問題研究所)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)11:00 〜12:00 展示ホールA
QOL・満足度・幸福感(2)
2C01 11:00 〜12:00
東日本大震災の被災地で生活する統合失調症患者のQOL
−入院患者及び共同生活住居入所者のWHO-QOL/26 調査から−
橋本 芳(佐賀大学農学部),藤川君江(桐生大学医療保健学部),安藤京子(国保旭中央病院)
 
2C02 11:00 〜12:00
地域在住高齢者の健康・幸福感と家族介護との関連
−主観的健康観・主観的幸福感の関連を踏まえた分析−
泉田信行,白瀨由美香(国立社会保障・人口問題研究所),今堀まゆみ(早稲田大学大学院経済学研究 科),野口晴子(早稲田大学政治経済学術院)
 
2C03 11:00 〜12:00
施設入所・高齢者の生活満足に影響を及ぼすGenerativity の検討
讃井真理(広島文化学園大学看護学部),河野保子(広島文化学園大学大学院看護学研究科)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜10:00 展示ホールA
サクセスフルエイジング(2)
2A04 9:00 〜10:00
要介護度・日常生活自立度からみた100 歳以上調査参加者の代表性の検討
- SONIC100歳非都市部データを用いた検討-
増井幸恵(東京都健康長寿医療センター研究所),権藤恭之,中川 威,小園麻里菜(大阪大学),石岡良 子,稲垣宏樹(東京都健康長寿医療センター研究所),池邉一典,神出 計(大阪大学),新井康通(慶應 義塾大学医学部百寿総合研究センター),石崎達郎,高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜10:00 展示ホールA
ソーシャルサポート・社会関係(3)
2A05 9:00 〜10:00
認知症の方もいきいきと安心して暮らせる地域づくりに向けた課題
相原洋子,石井久仁子(神戸市看護大学),平山順子,中野直子(神戸市須磨区北須磨支所保健福祉課), 杉山徹子(神戸市須磨区役所保健福祉部),後藤 靖(神戸市須磨区北須磨支所保健福祉課)
 
2A06 9:00 〜10:00
介護保険未認定または認定後サービス未利用の一人暮らし後期高齢者の地域交流関係
−京都府A市B学区の訪問面接調査結果より−
三浦ふたば,村田麻起子(地域包括ケア人材・開発研究センター),石田一紀(京都女子大学)
 
2A07 9:00 〜10:00
地域高齢者を対象とした健康教室による参加者間交流ネットワーク形成に関する研究
−対面行動ログ収集ツールを用いたネットワーク形成の客観的計測の試み−
増本康平,近藤徳彦(神戸大学),松田弘志,谷 英昭(一般社団法人日本音楽健康協会),谷口隆晴,竹 中優子(神戸大学),戸塚圭介(一般社団法人日本音楽健康協会),岡田修一(神戸大学)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)10:00 〜12:00 展示ホールA
介護者(2)
2B03 10:00 〜11:00
韓国における療養保護士の仕事継続に関する研究
−職場内サポートと仕事のやりがい感・満足感との関連−
壬生尚美,金 美辰(大妻女子大学人間関係学部)
 
2B04 10:00 〜11:00
韓国における療養保護士の仕事継続に関する質的研究
−職場内サポートと仕事のやりがい感−
金 美辰,壬生尚美(大妻女子大学人間関係学部)
 
2B05 10:00 〜11:00
社会福祉専門職の専門性に関する文献研究
勅使河原隆行(千葉商科大学人間社会学部)
 
2B06 10:00 〜11:00
要介護高齢者の生活を支える介護福祉士の支援技術に関する研究
−特別養護老人ホームにおける職員へのインタビュー調査から−
渡邊祐紀(東海大学),天野由以(目白大学),岸野靖子,下垣 光,中島健一(日本社会事業大学),安 瓊伊,大島千帆,田口 潤,鄭 春姫(日本社会事業大学社会事業研究所)
 
2C04 11:00 〜12:00
訪問看護事業所における遺族支援の現状と認識
−支援の実施状況,意義と有用性に関連する要素について−
中里和弘,島田千穂(東京都健康長寿医療センター研究所),舞鶴史絵(前原ハート訪問看護ステーショ ン),野田 京(さんたnet),石崎達郎(東京都健康長寿医療センター研究所),佐藤眞一(大阪大学大学 院),高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
 
2C05 11:00 〜12:00
介護形態の選択に関する追跡調査:1999-2000 年と2014 年との比較
−住宅地区vs 農村地区における15 年後の選択−
太田美緒(東京都健康長寿医療センター研究所),甲斐一郎(東京大学名誉教授),石崎達郎(東京都健康 長寿医療センター研究所)
 
2C06 11:00 〜12:00
家族意識とその関連要因
−特別養護老人ホームと訪問介護事業所への質問紙調査から−
水上 然(神戸学院大学総合リハビリテーション学部),黒田研二(関西大学人間健康学部)
 
2C07 11:00 〜12:00
高齢者の家族介護の程度を左右する要因に関する国際比較
−日中韓台の高齢者の家族介護者の調査より−
小島克久(国立社会保障・人口問題研究所),金 貞任(東京福祉大学)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜12:00 展示ホールA
介護保険・介護サービス
2A08 9:00 〜10:00
特別養護老人ホームにおける介護福祉士の救命処置の分析
古川美和(早稲田大学大学院人間科学研究科),加瀬裕子,増田和高(早稲田大学人間科学学術院)
 
2A09 9:00 〜10:00
介護施設の介護職員が認識するケアの質
−職員間のコミュニケーションとの関連を踏まえた構成要素の検討−
山口麻衣(ルーテル学院大学),山口生史(明治大学),福山和女(ルーテル学院大学),清宮 徹(西南 学院大学),藤井 薫(社会福祉法人フロンティア),高橋 徹(東京聖労院),大倉美成子(世田谷区社 会福祉事業団),照井秀子(ルーテル学院大学),池田章子(明治大学)
 
2A10 9:00 〜10:00
要介護度の経年変化と日常生活活動能力(NCGG-FAT)との関連
−全国の要介護認定高齢者を対象とした13 か月間の追跡調査−
李 相侖(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター,日本学術振興会),島田裕之,李 成喆,原田 和弘,裵 成琉,原田健次(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター),林 悠太,波戸真之介(株 式会社ツクイ),鈴木隆雄(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター,桜美林大学大学院老年学研究 科)
 
2B07 10:00 〜11:00
介護サービスの可視化が介護スタッフに対するエンパワメントに与える効果
−認知症ケアマッピングを用いた特別養護老人ホームにおける5 カ年の評価より−
下山久之(同朋大学社会福祉学部),牛田 篤(富山福士短期大学)
 
2B08 10:00 〜11:00
地域ケア会議の開催頻度に関する一研究
−設置主体と地域ケア会議の司会者の差異に焦点を当てて−
奥村あすか,潮谷有二,宮野澄男,吉田麻衣(長崎純心大学医療・福祉連携センター)
 
2B09 10:00 〜11:00
地域包括支援センターの関係機関等との連携状況に関する一研究
−設置主体の差異に焦点を当てて−
吉田麻衣,潮谷有二,宮野澄男,奥村あすか(長崎純心大学医療・福祉連携センター)
 
2C08 11:00 〜12:00
地域包括支援センターにおける包括的・継続的ケアマネジメント支援の実施状況
−主任ケアマネジャーの職務経験期間による検討−
浅川典子,佐々木千佳(埼玉医科大学保健医療学部),西村昌記(東海大学健康科学部)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜10:00,11:00 〜12:00 展示ホールA
高齢者の権利擁護・虐待
2C09 11:00 〜12:00
認知症高齢者に対する身体拘束の実態と解除へ向けた課題
松井美帆(防衛医科大学校医学教育部看護学科)
 
2A11 9:00 〜10:00
高齢期の生活継続性の確保と法人後見の果たす役割
西森利樹(横浜国立大学大学院国際社会科学府),安藤孝敏(横浜国立大学)
 
2A12 9:00 〜10:00
高齢者の法的問題経験と相談行動
−高齢者を対象としたインタビュー調査から−
山口 絢(東京大学大学院学際情報学府博士課程)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)10:00 〜11:00 展示ホールA
住環境・生活環境・福祉用具(2)
2B10 10:00 〜11:00
居間の温熱環境の改善が高齢者の睡眠時の血圧に与える影響
−改修前と改修1 年後の比較−
小川まどか(北海道大学大学院),野本茂樹,石岡良子(東京都健康長寿医療センター研究所),都築和 代(産業技術総合研究所),坂本雄三(建築研究所),高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
 
2B11 10:00 〜11:00
居間の温熱環境の改善が高齢者の健康に与える影響
−改修前と改修1 年後の比較−
野本茂樹(東京都健康長寿医療センター研究所),小川まどか(北海道大学大学院),石岡良子(東京都健 康長寿医療センター研究所),都築和代(産業技術総合研究所),坂本雄三(建築研究所),高橋龍太郎(東 京都健康長寿医療センター研究所)
 
2B12 10:00 〜11:00
生活スペースにおける床暖房の使用と睡眠の質との関連
−中高年者を対象としたアンケート調査の結果−
石岡良子(東京都健康長寿医療センター研究所),岡島慶治,大平 昇(東京ガス株式会社),高橋龍太 郎(東京都健康長寿医療センター研究所)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)11:00 〜12:00 展示ホールA
身体機能・運動・栄養(2)
2C10 11:00 〜12:00
生活機能の高い男女高齢者の食材料選択状況と食物選択動機,属性との関連
加藤佐千子(京都ノートルダム女子大学),渡辺修一郎,芳賀 博(桜美林大学大学院老年学研究科),今 田純雄(広島修道大学),長田久雄(桜美林大学大学院老年学研究科)
 
2C11 11:00 〜12:00
誤嚥性肺炎予防の一考察
−食事後の食物残渣数と時間について−
小浦さい子(人間総合科学大学),田島史織,森田結子
 
2C12 11:00 〜12:00
地域高齢者向け健康講座が口腔衛生に与える影響
百合草誠,加藤恵子,原田 隆,小田良子,日比野久美子,山本ちか,市原 俊,内田あや(名古屋文理 大学短期大学部)
 
2C13 11:00 〜12:00
地域在住高齢者における口腔機能・栄養状態・ADL に関する検討
−韓国と日本の違い−
弘津公子(山口県立大学大学院),李 誠國(慶北大学校保健大学院),吉村耕一,金 恵媛,後藤みゆ き,矢田ふみえ,Wilson Amy,田中マキ子(山口県立大学大学院)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜10:00 展示ホールA
認知機能・認知症
2A13 9:00 〜10:00
ケアスタッフが行った生活全体に配慮が必要な認知症高齢者へのよい反応が得られたケア
−テキストマイニングを用いた検討−
山下科子(中部学院大学),小木曽加奈子(岐阜大学),平澤泰子(浦和大学短期大学部),佐藤八千子(岐 阜経済大学),今井七重(中部学院大学),樋田小百合(平成医療短期大学),祢宜佐統美(愛知文教女子 短期大学)
 
2A14 9:00 〜10:00
認知症グループホームにおけるお茶の時間の支援に対する介護職員の認識
松山郁夫(佐賀大学)
 
2A15 9:00 〜10:00
認知症高齢者の生活の安定の要因に関わる検討
−「なじみ」との関連に着目して−
浪花美穂子(日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程),大島千帆(日本社会事業大学)
 
2A16 9:00 〜10:00
地域ケア会議及び担当者会議の対象者への在宅生活の可視化による調査研究
−在宅生活に困難を抱える認知症高齢者に対するDCM を転用したフィードバックからの考察−
牛田 篤(富山福祉短期大学),下山久之(同朋大学)
 
一般報告(ポスター発表)
6月14 日(日)9:00 〜12:00 展示ホールA
その他(2)
2B13 10:00 〜11:00
介護保険施設における防災対策の実態
新山真奈美,横山悦子,松井美帆(防衛医科大学校医学教育部看護学科)
 
2B14 10:00 〜11:00
特別養護老人ホームにおける望ましい終末期ケア
−看取りにおける医療との連携に焦点をあてて−
渡邊美幸(岐阜医療科学大学),祢宜佐統美(愛知文教女子短期大学),小木曽加奈子(岐阜大学),樋田 小百合(平成医療短期大学),角谷あゆみ(中京学院大学)
 
2B15 10:00 〜11:00
医学的リハビリテーションニーズの程度を把握する測定項目に関する基準関連的検討
−発症直後の患者を対象とした試み−
原田和宏(吉備国際大学,吉備国際大学保健福祉研究所),橋立博幸(杏林大学),赤澤直樹,大川直美 (河西田村病院),井上 優(吉備国際大学保健福祉研究所,倉敷平成病院)
 
2C14 11:00 〜12:00
初めての介護実習の学びの状況と医療的ケアに対する知識と技術の習得状況の関係
小木曽加奈子(岐阜大学),平澤泰子(浦和大学短期大学部),阿部隆春(東京都福祉保健局)
 
2C15 11:00 〜12:00
初めての介護実習における医療的ケアの学習内容の7 領域間の関係
阿部隆春(東京都福祉保健局),平澤泰子(浦和大学短期大学部),小木曽加奈子(岐阜大学)
 
2C16 11:00 〜12:00
初めての介護実習における医療的ケアの学びの知識と技術の差異と関係性
平澤泰子(浦和大学短期大学部),阿部隆春(東京都福祉保健局),小木曽加奈子(岐阜大学)
 
2C17 11:00 〜12:00
タクティールケア®の持つ「強み」
−認知症ケアを実践している認定施術者の語りの分析−
中澤明美(了徳寺大学看護学科),塚本都子(横浜創英大学看護学部),中島洋平(株式会社舞浜倶楽部)
 
2A17 9:00 〜10:00
中国フフホト市大学退職者の生活変化に関する調査
−前期高齢者の生活習慣支援プログラム作成のための予備調査−
雲  杉(北海道大学大学院保健科学院),村田和香(北海道大学大学院保健科学研究院),大島亨介,吉 良千里,齊藤耕子(北海道大学大学院保健科学院)
 
2B16 10:00 〜11:00
避難所運営への保健師・行政職の関わりについての1 考察
−東日本大震災被災地ヒアリングの質的内容分析−
森 寛子,児玉寛子,新名正弥(東京都健康長寿医療センター研究所),塩満芳子(東京工科大学医療保 険学部),岡本多喜子(明治学院大学社会学部),菅原康宏,高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター 研究所)
 
2B17 10:00 〜11:00
災害時における入所系施設機能の活用に関する一考察
児玉寛子,新名正弥,森 寛子,菅原康宏(東京都健康長寿医療センター研究所),塩満芳子(東京工科 大学医療保健学部),岡本多喜子(明治学院大学社会学部),高橋龍太郎(東京都健康長寿医療センター研究所)

Copyright © 2014-2015 - 日本老年社会科学会第57回大会,inc All Rights Reserved.