→English

日本老年社会科学会 Japan Socio-Gerontological Society

目次:老年社会科学 2025.10 Vol.47-3
原著論文
介護老人福祉施設における水害対策を阻害する要因;修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析
橋本 晃,清水径子,川﨑順子----- 279
ソーシャル・インパクト・ボンドを活用した多様な通いの場への参加によるその後の社会関係の相違;傾向スコアマッチングを用いたアウトカムワイド縦断分析より
福定正城,斉藤雅茂,方 恩知,近藤克則----- 294
資料論文
若者と中年における,現在や未来に対する認知と高齢者になるまでの主観的時間やエイジズムとの関連;簡易版サークル・テストを用いた萌芽的検討
清水佑輔,塚田花音----- 307
特集 高齢者の災害脆弱性をどう支えるか;避難・在宅・避難所・災害準備からの示唆 (企画:涌井智子)
高齢者の災害時避難の多様性と支援体制
高杉 友----- 321
在宅介護サービス停止が及ぼす高齢者への影響;包括的災害対応の必要性
大塚理加----- 326
令和6 年能登半島地震応急期における高齢者に関する避難所の実態
有吉恭子----- 332
地域在住認知症等要支援高齢者を守る災害準備と支援体制;安否確認から生活継続支援まで
涌井智子----- 339
論壇 2024年度日本老年社会科学会奨励賞
認知加齢の個人差の理解に向けて:環境・動機・行動の視点から
石岡良子----- 346
高齢者研究における筆記表現法の活用と課題
小川 将----- 353
身体機能や社会的機能が変化するなかで,高齢者はこころの健康をいかに維持しているのか
深瀬裕子----- 361
書評
比較福祉社会学の展開;ケアとジェンダーの視点から
金 貞任----- 366
お詫びと訂正
「老年社会科学」第 47 巻第 3号において下記の誤りがございました.
訂正し,お詫び申し上げます.
P277目次 ,p366 書評
 誤:比較福祉社会の展開;ケアとジェンダーの点から
→正:比較福祉社会の展開;ケアとジェンダーの点から